伝統と最先端が融合する京都の産業

伝  統  産  業

京都において、伝統的な技術と技法によって日本の文化や生活に結びついている製品などを作り出す産業を、京都の伝統産業と呼んでいます。条例で74品目が京都市の伝統産業製品に指定され、そのうち17品目が国が指定する伝統的工芸品に選ばれています。

京都の千年を超える歴史の中で、人々の暮らしや文化を支えてきた伝統産業製品ですが、生活スタイルの変化や海外から安価な製品が多く輸入されるようになるにつれて、生産量が減り、それに伴って職人の数も減少し続けています。 

■国指定「伝統的工芸品」の例

農  業

京都府全体の農林水産物の中で、全国的な生産量を誇るものとしては、和束町や南山城村など京都府南部で作られている茶(宇治茶)が全国5位、10世紀の文献にも記されるなど古くから京都で栽培されているみず菜が全国3位の生産量を上げています。ほかには、丹波地域で栽培が盛ん大納言小豆を中心とする小豆が全国3位、京都市内西部や亀岡市、長岡京市などが主産地のたけのこが全国4位の生産量を誇ります。

また、京都では古代から朝廷や社寺に献上するために優れた野菜の種や栽培技術が伝えられて、独自の品種改良がなされてきました。盆地特有の気候がもたらす風土の影響で、ほかの地域には見られない野菜が作られてきました。壬生菜伏見とうがらし堀川ごぼう聖護院だいこん賀茂なす九条ねぎなど、京都の地名が名前に付く野菜も多く、独特の形や風味を持つものなど、優れた品質の食材として認められ、「京野菜」と呼ばれて全国的に知られています。

京野菜の定義はあいまいな点もあることから、京都府では「京の伝統野菜」として35品目を定めています。さらに、伝統野菜以外の農林水産物も加えて、京都のイメージが強く、比較的量産が可能なものを「京のブランド産品」に認定しています。

京都の第一次産業全体としてはほかに、農地の約8割を占める水田から収穫されるや、くりまつたけなどの林産物、京都府南丹市以北で盛んな畜産物、日本海で行われている漁業による海産物も京都から全国に出荷されています。

ブランド京野菜の代表例【参考リンク】

京都市オープンデータポータルサイト「京野菜関連データセット」

京都産畜産物データブックファイル

京都府統計ナビ「農林水産業」

観  光  業

日本国内だけでなく世界からも多くの観光客が訪れる京都。特に京都市には、2015年の年間5684万人をピークに2019年まで毎年5千万人以上が観光に訪れていました。観光に伴う消費も活発で、多方面に経済効果をもたらし、観光需要が京都の経済の一端を支えていました。京都観光に関連する産業としては、宿泊業、飲食業、運輸業、製造業などがあり、観光消費額は2019年(令和元年)には1兆2千億円に上りました。

しかし、2020年は新型コロナウイルス感染拡大により観光客は激減した結果、京都市内の宿泊客数1(注)2020年(令和2年)の観光客数は統計が取られませんでした。は前年比6割減少し、そのうち外国人観光客の宿泊客は88%も減るなどインバウンドの著しい減少が目立ちました。

そんな中、Withコロナ社会における京都観光の未来のために、京都市では独自のガイドラインを作成し、京都観光に携わる関係者一同が力を合わせて観光客の安心・安全の実現を図っています。

ハ  イ  テ  ク  産  業

京都は長い歴史を有する都市という特徴がある一方で、明治時代に事業用水力発電所を作って日本で最初の営業用電車を走らせるなど、いち早く近代化を進めてきた都市でもあります。また、京都は大学の多い学術都市でもあり、研究を進めて新しい技術を開発する環境が整っていることから、独自の技術を掲げたベンチャー企業が次々と誕生しました。明治初期に創業した島津製作所をはじめ、オムロン、京セラ、日本電産、ローム、ワコール、任天堂など、世界でもトップシェアを誇る製品を生み出している企業が多く集まっています。

ロボットやAI、3Dなど、最先端の技術を扱う若い企業や中堅企業も多く、また京都の伝統産業で培われた技術力を発展させて先端技術と融合させる例も見られるなど、「ものづくり都市」として世界市場にそれぞれ独自の製品を送り出しています。

企業が培った技術をロボットに導入した「ムラタセイサク君®は、昭和25年創業の電子部品メーカーである村田製作所(本社:京都府長岡京市)が開発した自転車に乗った自立走行するロボットで、2005年に発表された同社のキャラクター的存在です。2008年には一輪車に乗って自立走行する「ムラタセイコちゃん®が登場。その後も、「村田製作所チアリーディング部」という複数体が連携して動くロボットも開発し、村田製作所の技術力を紹介するとともに、科学技術がもたらす楽しさを伝えています。

村田製作所のホームページではロボットの動画が楽しめます。
PAGE TOP